今年は何だかエンジンのO/H依頼を沢山頂きちょっとテンパり気味だったのですがボチボチ落ち着いてきましたのでこの隙に放置プレーだったYさんの68ボンネに掛ります。6年ぐらい前に結構真面目にエンジンO/Hしてノーマルで組んだ車体なんですがその後FCRでゴッキンゴキンにされて最終的にベルトドライブ、クラッチダンパー、ミッション全てが御臨終しました。クランクシャフト左側からも妙な異音が出てます。
T140系にCRを推奨する当店は実はFCRは全く推奨しないと言うかむしろ禁止の方向。
FCR付けるとただ速くなるだけで乗り味が全然面白くなくなってしまうのと加速ポンプ(まやかしポンプ)が不必要にガスを排出し馬力UPはするもののエンジンに掛ける負担がTOO MUCH。
燃費はムダにガタ落ち等マイナス要素が多過ぎだと感じます。音もチャカチャカうるさいし。
古い設計の割にレスポンスは十分に良いエンジンですからCRで本当に充分速くなりますしまやかしポンプ付きキャブはトラには必要無いと言うか向いてないとすら感じます。
画像では分かり難いですがギアオイルは異常なぐらいにギラギラ。逝ってます。
ベルトドライブのプーリー外してクランク軸をチェックすると前代未聞の1mmぐらい縦ガタが。
ちょっと驚愕です。こりゃぁ金掛るわ。最悪クランクシャフト交換かもね~♪