土日と横浜へ行って参りました。今回、改華堂+当店のコラボで製作致しましたのがコレです。
クッシュマンにスモールユニット500ccを搭載。エンジンのスペックは5TAの内容で組みました。
ローコンプではありますがそれでも馬力はもともとのエンジンの3倍以上となりますのでクラッチをラフに繋ぐとひょっとしたらひっくり返る?かもしれません。ハイコンプ+ツインキャブのデイトナスペックで組んだらもっと恐ろしい乗り物となってしまいますのでコレくらいで充分ホットロッドです。
プライマリーサイドはケースを削りに削りまくって別体風にしました。通路側からはこちら側は見えなかったので良く見ないとスルーです。あとトラのエンジン形状を良く判っていない方にとっては何のコッチャだったと思います。製作段階の話し合いで50年代の車両という事を考慮しベルトにせずチェーンむき出しで行く事になりこんな風になりました。排気系統を含む車体の方は改華堂↓の担当でこのようになりました。
ガイジンさんと悪だくみをしている小川君
顔が怖すぎ。何とかしとくれ。
そういやヴィンセントが在りましたね。こういう高級食材もカスタムのネタになる時代になりましたか。
カワタさんビールごっつぁんでした。もとやんO/Hの残金支払いサンキューです。
それにしても凄い数の車両+動員でしたので正直疲れ果てました。人の波が狭めの通路に溢れ返ってて来てるハズの方々にも残念ながらほとんど会えませんでした。画像も幾つか撮りましたが相変わらず絵心の無い写真でしたのでアップはヤメときます。他のブログ等でご覧下さい。悪しからず。みなさんお疲れ様でした。