長期放置していたこのTRWを一気に組みました。バルブ関係が予め組んであったのであっという間にここまで。
かなり前にバラしてたっつーのに何でこんなに放置したかって言うと・・・・・まぁお仕置きみたいなモンです。
よっこらせと載せました。
クランクケースにインナープライマリーケース前部が付くと言う他には無い造り。
競技用として使用する事を考えられていないのとコストダウンの為でしょうね。
とにかくケースの肉厚が薄い印象。
コイツを4本のボルトで合体させます。
合体完了。53、54年の5Tなんかと同じようにアウターカバー側にステーターコイルが付きますがOHV系とは全くの別物で互換性は無し。
プライマリー側組み付け完了。バラす時に「おや?」って思ったのですがチェーンアライメントを出す為フロントスプロケットの向きが逆なんですね。内部は全てOHVツインの流用です。
ヘッド裏側。こんな風です。
点火時期も決めたのでヘッド載せますがここで時間切れ。フル進角BTDC23度でユルい感じ。